ウォルター:You are a lifesaver. 命拾いしたよ ジェシー:Yeah, man. ウォルター:We can't thank you enough. 本当に助かった ジェシー:No, hey, mad props. マジで感謝だ ウォルター:I could have sworn the guy said south. 案内どおり来たのに ウォルター:But then all of a sudden we're off the main road. たちまち道を外れてね ウォルター:I'm trying to read the map while driving, a bonehead maneuver. おろかにも運転中に地図を確認したら ウォルター:And then all of a sudden, bam, we're in that ditch. 突然衝撃があって このありさまだ
lifesaverは、「命の恩人」「救いの手を差し伸べてくれる人」という意味です。 困難な状況で助けてもらった時に、"You are a lifesaver."や"You saved my life."はよく使うフレーズです。
ジェシー:You gonna help me clean this up? 手伝う約束だろ? ジェシー:We got loose ends here. 早く終わらせようぜ ウォルター:Calm down. 落ち着け ウォルター:I will be there after school. 放課後そっちに行く ジェシー:After school. Are you shitting me? ふざけんな それじゃ遅い ジェシー:Ditch it, man. Call in sick. 学校なんてサボれよ
loose endsは、「問題の未解決事項」「仕事のやり残し」という意味です。
先程も出てきたditchですが、ここでは学校を「サボる」「ずる休みをする」という意味です。
call in sickは、「病欠の電話をする」という意味です。 学校や職場で休みの連絡をする時に使えますね。
ジェシー:We didn't tie him up. Why the hell didn't we tie him up? ヤバいよ 何で縛らなかった? ジェシー:Oh, God. ウォルター:Because he was out cold. 気を失ってたから ジェシー:Yeah, but what if he's faking it? ヤツの芝居だったら? ジェシー:You know, like, if it was me, I'd be all faking being knocked out, yo. 俺だったらのびてるふりをする ジェシー:And then, when the coast is clear, I'd be up looking for weapons and shit. それから安全を確認し 適当な武器を見つけ
out coldは「気を失って」「気絶して」という意味です。
the coast is clearは「海岸がはっきりと見える」つまり「誰も邪魔者がいない」という状況です。
it is safe to do something or go somewhere because no one is watching or listening who would prevent you or catch you: あなたを妨げたり捕まえたりする人が誰も見たり聞いたりしていないので、何かをしたりどこかに行ったりするのは安全である
(例)You can come out now, the coast is clear. 大丈夫だから もう出てきていいよ
ジェシー:No, see. Now, if it was me... 油断するな 武器が見つからなくて ...and I couldn't find a decent enough weapon... ...I would just lie back down and bide my time. 気絶したふりを続けてるのかも
bide my timeは、「チャンスが来るのを辛抱強く待つ」という意味です。 bideは「チャンスや好機を待つ」という場合に使われる動詞です。
open to suggestions
ウォルターとジェシーは、地下室にいるクレイジーエイトをどうするか二人は議論しています。
28'41"
ジェシー:Well, you gotta do something. 何かあるだろ? ウォルター:We. We have got to do something, and I amopen to suggestions. これは私たちの問題だ 提案くらいしなさい
I am open to~で「~を快く受け入れる」という意味になります。 open to suggestionsは「提案を受け入れる」という意味なので、 I amopen to suggestions.で「提案を快く受け入れる」ということです。
work up to
買い物に来ているジェシーは、ウォルターに電話でクレイジーエイトをやったのか聞いています。
23'35"
ジェシー:So, hey, have you done the thing? それで そっちはやったのか? ウォルター:Yeah, I'm working up to it. まあ...様子を見てる
ウォルター:I don't suppose you could buy two bins? だったら2個買えばいい ウォルター:And just...legs in one, torso in the other? 脚と胴体用にな ジェシー:Oh, God. まったく ジェシー:I don't suppose you could kiss my ass? ケンカ売ってんのか?
I don't suppose~は「~してはもらえませんよね」という意味で、丁寧な依頼の仕方になります。
「~してくれるとは思いませんが、~して頂けないでしょうかね?」といったニュアンスです。
ここの場面では、ウォルターが
I don't suppose you could buy two bins?「入れ物を2つ買ってはもらえませんかね?」
と聞いた事に対して、ジェシーも真似をして"I don't suppose"と言い始めるのですが、後ろに続く文が"kiss my ass"=「くたはれ」という意味の下品な言い方が続くので、クスっと笑えるところです。
字幕では意訳されていますが、
I don't suppose you could kiss my ass?=「くたばっては頂けませんかね?」
といったところです。
climb down out of one's ass / get off oen's ass
ドラッグについてスカイラーに聞かれたウォルターは、こう言います。
11’23”
ウォルター:So right now, what I need.....is for you to climb down out of my ass. だけど 今はとにかく 干渉せず そっとしておいてほしい ウォルター:Can you do that? Will you do that for me, honey? できるね?私のためだ ウォルター:Will you please, just once, get off my ass? 一度でいい ほっといてくれ うるさく言わないで
climb down out of one's ass, get off oen's assはともに、「つべこべ言わずにそっとしておく」という意味になります。
one sorry individual / dig it
スカイラーはジェシーの家に行き、ウォルターにマリワナを売らないでと警告します。
7’35”
スカイラー:You stay away from him, or you will be one sorry individual. もし夫に近づいたら 警告じゃ済まないから スカイラー:You get me? いいわね ジェシー:I think so, yeah. えっと そうだな ジェシー:No more marijuana. I can dig it. もう売らないよ 理解した スカイラー:You can dig it. Wonderful. ちゃんとね よかった
one sorry individualは、「惨めな人」という意味です。
dig itは、少し古めかしい言い回しのスラングで「話を理解する」という意味です。
wear the pants in the family
ジェシーはウォルターにスカイラーが来たことを言います。
4'18"
ジェシー:Good job on wearing the pants in the family. 家族くらい黙らせろ
wear the pants in the familyとは「家庭でパンツをはく」つまり「家庭で主導権を握っている」「決定権を持っている」という意味になります。
ジェシーはウォルターに嫌味を込めて「家でしっかりと主導権を握ってるんだな」と言っています。
hold up one's end / diddle around
ウォルターはドラッグをやっているジェシーを責めますが、ジェシーは自分の責務は果たしたと言います。
3'47"
ジェシー:I held up my end. 頑張ったんだ ジェシー:I already took care of Emilio. エミリオは始末した ジェシー:You're still diddling around...trying to get your nut up. そっちも早く頼むよ ウォルター:Yeah, well, boo-hoo. それはすまない