ウィル:You still think you can call the shots, eh? ずいぶん偉そうだな Go fetch. 取ってこい!
call the shotsは、「支配する」、「采配を振るう」、「仕切る」という意味です。 ウィルは、ビーがまだ自分が指揮を執っていると勘違いしているのではないか?と言っているのです。
fetchは「~を連れてくる」、「~を取ってくる」という意味です。
pull one's head in / pick up / get past~ / keep it in one's pants
ジャックスとシモーヌの会話です。 ついヴィニーの悪口を言ってしまうシモーヌ。
6'44"
シモーヌ:I keep telling him to pull his head in. He's gonna lose his job just when the work's picking up. 金が入るまでの辛抱だって言い聞かせている ジャックス:I've heard. Don't worry, nothing gets past me. 言ったわね ヴィニーには黙っておくわ Vinnie never could keep it in his pants. 我慢できない人だから
pull one's head inはオーストラリアスラングで、「余計な口出しをしない」、「黙っている」という意味です。
pick upは、ここでは仕事などが「軌道に乗る」という意味です。 get past~で、「~に気づかれない」という意味です。 nothingが前にあるので、「私に気づかれないことはない」と二重否定になっていて、要は絶対気づかれるということになります。 ジャックスは、「私の目は誤魔化せない」と言っているのです。
keep it in one's pantsは、直訳すると「ヴィニーは、性器をズボンにしまっておくことが出来ない」ということから、「我慢することが出来ない」となります。
tart
7'04"
ジャックス:This Cass. I hear she's a bit of a tart? キャスは尻軽らしいね
ヴェラ:and the others would laugh at me all over again. My mother would have a field day and... また同僚の笑い者になるわ And I would lose a good friend. それに 大切な友人を失いたくない
have a field dayで、field dayは野外活動なので、そこから「大いに楽しむ」、「大はしゃぎする」といった意味になります。